[連盟会長 千葉 耕悦]
ごあいさつ
会長 千葉 耕悦
2024シーズンを迎えるにあたって一言ご挨拶申し上げます。
長く続いたコロナ禍ですが、少しずつ収束に向かっており、通常の暮らしが戻りつつあります。スキー業界も大会や研修会などの開催にあたり、コロナの影響を大きく受けましたが、新しいシーズンは通常どおりの開催ができるのではないかと期待しているところです。
さて、本連盟の会長に就任してちょうど1年が過ぎたところですが、就任時に、本連盟の目指すべき目標として「スキー王国青森県の復活」を掲げさせて頂きました。簡単に実現できるものではないことは承知していますが、大きな目標を掲げ、これに向かって行くことで様々な課題も解決できるのではないかと考えています。時間を掛けて、ゆっくりでも着実に目標に向かって進んで行きたいと考えています。
昨年、スポーツ庁のガバナンスコードを踏まえ、新役員として女性にも加わって頂き、若返りも図りました。新しい時代に乗り遅れないような組織として、役員一同全力で取り組んで参りますので、皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
「スキー王国青森県の復活」という大きな目標実現に向けて、昨年は、本連盟の組織強化が急務と考え、組織運営の要となる総務本部の体制を見直し、拡充いたしました。総務本部内に財務委員会や間もなく迎える本連盟創立100周年に向けて、記念事業を担当する100周年実行委員会を設置いたしました。
また、選手の強化育成等に活用できるよう新たな財源確保対策として、賛助会員制度を創設し、現在会員の募集活動を積極的に行っています。
間近に迫った2026年の地元青森で開催される第80回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会の成功に向け、事務局体制も強化して、現在、青森県、大鰐町、本連盟が連携して鋭意準備作業に取り組んでいるところです。
教育本部及び競技本部においても、「スキー王国青森県の復活」と第80回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会の成功に向けて、新しいシーズンの具体的な目標を定め、この実現に向けて事業計画と予算を策定したところです。
さらに、理事会の直轄組織として、医事委員会を設置いたしました。大きな大会での選手の怪我等の対応はもちろんですが、競技力向上のための医学的啓蒙活動やメディカルサポートを目的としています。
時代に求められる対応ができるようこれからも組織の見直し、強化を続けて参ります。
冒頭に申し上げました「スキー王国青森県の復活」の実現に向けて、まず取り組むべき課題は、県内スキー人口の拡大です。全国的なスキー人口減少の中でこれを増やすのは相当ハードルが高いと思いますが、国内を見てみますと、スキー人口が増加している地域やスキーヤーが増えているスキー場もあります。成功事例を参考にしながら工夫と熱意を持って取り組んで参りますので、各所属クラブ、会員の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。
新しいシーズンが皆様にとって素晴らしいシーズンとなりますよう心より祈念申し上げます。
◇2019~2020年度総務本部事業計画 事業計画
◇2020~2021年度総務本部事業計画 事業計画
○令和3年度予算書 予算書
□ 令和2度収支決算書 決算書
☆SAJ WEB登録関連情報
※この件についてのお問い合わせ&ご質問は下記宛Mailでどうぞ
saa@i-love-ski.com
◎会員登録料等入金票 会員登録料等入金票.doc
◎事務局調べ用紙 こちらから
◎Web登録の注意事項 クラブ責任者
※今シーズンの一般会員登録について、クラブ分配金は7/8~7/22の期間のみ
登録変更が可能になりますので、変更を行う際はこの期間内にお願いします。
不明な点はお尋ねください。
個人またはクラブからの代理申請の際、昨シーズン県連で便宜上登録したMailAddressが入力されていますので、これを、個人またはクラブのMailAddressに必ず変更してくださるようお願いします。※変更しないと登録の連絡や承認通知が届きません。
・個人会員申請手順 Ver,4.0.0
・クラブからの会員代理申請手順 Ver.4.0.2
・スキー補償制度のご案内 保険パンフレット
関連資料
☆SAA評議員推薦書・評議員就任承諾書 ひな形ひな形 Word